SATO Wataru Laboratory

自閉症の社会的非定型性の基盤にある認知神経メカニズム:扁桃体感情調整の弱さ仮説


(Sato, Uono, & Kochiyama: Front Psychiatry)



自閉症スペクトラム障害(ASD)は,非定型な社会的相互作用と結びついた神経発達条件である.
心理学・脳画像研究は,社会的刺激の処理に関連した様々な心理プロセス(例えば感情や知覚)・神経活動(例えば扁桃体や上側頭溝)の障害を報告しているが,知見を統合するのは困難である.
この問題を解決する一案として,我々の心理学・機能的脳画像研究を概観し,認知神経モデルを提案する.
我々の心理学研究から,ASD群において,感情による共同注意の調整が障害されていることが示された.
脳画像研究から,ASD群で,動的表情処理における扁桃体から新皮質への調整が低下していることが示された.
こうした知見および他の証拠に基づいて,ASD群における社会的非定型性の基盤に,扁桃体から新皮質への調整--これにより感情がすばやく知覚・認知・運動を調整する--の低下があることを仮説として提案する.





最近の研究にもどる
メインにもどる