SATO Wataru Laboratory

神経症傾向は表情検出を遅延させる


(Sawada, Sato, Uono, Kochiyama, Kubota, Yoshimura, & Toichi: PLoS One)



表情から感情信号をすばやく検出することは,ヒトの社会的相互作用に重要である.
パーソナリティの神経症傾向因子は,様々な表情処理を調整する.
しかし,その表情検出への影響は不明であった.

本研究では,神経症傾向の高得点群と低得点群の参加者が,中性表情群の中にある怒りと幸福の通常表情と逆表情を検出する視覚探索課題を遂行した.
逆表情は,中性表情を基準とすると感情表情と同量の相貌変化を表出し,感情的には中性と認識された.
各表情刺激に対する主観感情評定も計測された.



神経症傾向の高得点群の参加者において,低得点群の参加者と比べて,表情検出の全体的な遅延が示された.
加えて,神経症傾向の高得点群の参加者において低得点群と比べて,表情に対する高い活性度が示された.



こうした結果から,神経症傾向が表情検出を調整することが示唆される.
具体的には,高い神経症傾向は,表情検出を全体的に遅延させ感情活性を高める.


最近の研究にもどる
メインにもどる