SATO Wataru Laboratory
ライブ動的表情に対するビデオの場合より増幅された感情・運動反応
(Hsu, Sato, & Yoshikawa: Sci Rep)
表情は感情の非言語コミュニケーションにおいて不可欠の役割を果たしている.
先行の心理学研究は,写真あるいはビデオの表情を呈示することにより,自動的に様々な反応(感情や表情模倣など)が喚起されることを報告している.
しかし,そうした高度に統制された実験手続きは,実際の社会的相互作用の迫真性を欠くかもしれない.
この研究では,ライブ表情を呈示できる画像装置を用いて,モデルの実際の快・不快の動的表情あるいは事前に録画された表情動画を,被験者に呈示した.
感情価と活性度の主観評定および大頬骨筋と皺眉筋の表情筋筋電図が計測された.
主観評定から,快感情のライブ表情に対してビデオ表情より,感情価と活性度が高いことが示された.
表情筋筋電図から,快感情のライブ表情に対してビデオ表情より,モデルの表情と一致する表情筋活動がより強く喚起されることが示された.
こうした知見から,ライブの社会的相互作用における表情は,先行の実験データが示すよりも強く感情と表情模倣を引き起こすことが示唆される.
最近の研究にもどる
メインにもどる